スポンサーリンク

【2021年】お正月、子供と何しよう?お掃除だって遊びに!お家でできる楽しいこと5選!

子育て

もうすぐクリスマス…が終わったらお正月!

せっかくのお正月なのに、寝正月にしてしまうのは勿体ない!
かと言って外出はコロナの心配もあるし、外にいればいるほどお金もかかるし…

そこで、私がお正月にこどもといっしょにやりたいなと計画していることを、ご紹介します。

お正月に何をやろうか考えている親御さん、是非参考にしてみてくださいね♪

 皆さんも楽しい遊びがあったら教えてください

①白玉のおしるこ作り

白玉粉から白玉を作って、あずきを煮ておしるこ作り。

もともと棒状になっていて切って茹でるだけの白玉もありますが、あえて粉をこねて作りましょう。

時間をかけて粉から作った方が、子供にとっての達成感が全然違いますよね。
それに、丸く作れますし、大きさも自由自在!

粘土遊びのような感覚で、お料理が出来てしまいます。

お部屋が惨状にならないよう、新聞紙やビニールシートをしっかりと敷いて、
親子で楽しく作りたいですね。

粉が飛ばなくなるくらいまでは、大人が混ぜてあげるといいかもしれませんね

白玉しるこのレシピ・作り方|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : あずき(乾)や白玉粉を使った料理
あずき(乾)や白玉粉を使った人気のデザート・菓子レシピです。たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。

おしるこの作り方はシンプルですので、子供にも工程が分かりやすそうです。

お料理をするということは、子どもたちにとっては、”大人の仲間入り”をするという、
とても嬉しいことのように感じるでしょう。

実際に自分が作ったものを、みんなが美味しく食べてくれる。

とてもいい経験になると思います。

②オリジナルすごろく作り

お正月と言えば、すごろく。

コピー用紙が数枚あれば、すごろくを作ることができます。

A4の紙2枚つなげると、A3サイズ。
大きめの〇を散らして、スタートとゴールを決めて、線でつないでいきましょう。

コマは、お家にある小さいフィギュアや、指人形のようなものでもいいですし、なければ厚紙を切って色を付けるなどでもOK!

うちの5歳児は、謎の虫「うじじ」というオリジナルのキャラクターを生み出しているので、
そのキャラクターが宇宙で活躍するすごろくを作ろうかなと思います。(ブームが宇宙なので…)

皆さんのお子さんが好きなこと、ものなど、マスの文章に入れてあげると楽しめそうです!

うじじ。基本的には仲間と行動する。仲間が食べられたりすると涙をポロポロ流せるなど、
ただの虫ではなさそう。移動手段はジャンプ。たまに足が生えたりしている個体もいる。
隣に見切れてる四角いのは、マイクラのウィザーの顔

他の人と場所を入れ替えるマスや、特定の数字が出ないと先に進めないゾーンなど、
マスに入れ込むと盛り上げられること間違いなし!

負けず嫌いな子がいるご家庭は、
誰かがゴールした後にも逆転チャンスルールを追加してあげるなど、
ふてくされて雰囲気が悪くならないようにしてあげたいですね。

③お掃除をイベント化!お掃除大会を開催!

まずはコスチュームを設定しましょう。

普段とは少し違うだけで良いのです。

  • 頭にバンダナをつけてあげる。
  • エプロンをつけてあげる
  • マスクをつけてあげる

程度で構いません。

お母さんがいつも掃除している時とは雰囲気が違うこと、これが大事です。

さて、次にチェック表なんかを作ってみたりしましょう。

そうじのばしょたんとうかくにんてんすう
カーペット︎︎︎︎なちょ︎︎︎︎☑︎ママ100
おふろママ︎︎︎︎☑︎なちょ20
お掃除チェック表の例。

どこを誰が掃除して、誰が掃除の後確認をするか、担当者欄に名前を書きます。

掃除が終わったら、確認担当者がチェックをつけて、採点をする。

たくさん点数をとったら、ご褒美に好きなおやつを貰えたりすると、
やって良かったなとなりますよね。

お正月中にお掃除はやっておきたいもの。親子で楽しくお掃除ができたら一石二鳥ですよね

ちなみに、子供の担当箇所は簡単なところにしましょう。

うちでは、

  • カーペットのコロコロ
  • テレビ台や窓枠など、段差のホコリ取り
  • 玄関の掃き掃除
  • ハンディ掃除機で、隙間や角っこのお掃除
  • 床の擦れ汚れをメラミンスポンジで磨く

などが有力候補です。

④植物の植え付けをする

冬でも育てられる植物や野菜があります。

お庭があるならそこでもいいですし、
なかったらプランターに苗や種を植えてみるのはいかがでしょうか。

冬場に咲いている花の苗を買ってきて寄せ植えにしてもいいですし、
ほうれん草などの野菜を植えて育てるのも楽しいかもしれません。

かいわれ大根などは、季節問わず育てられるし、
成長の過程が目に見て取れるので、
こどもに観察日記を書いてもらうのも!

育てたものをサラダやスープにして美味しく頂く。食育にも良さそうですね♪

⑤手作りめんこ遊び

プリンターが家にある方は、好きなキャラクターを印刷して、
好きな形に切った厚紙(マスクの箱や牛乳パック、ダンボールなど)に貼り付けて
めんこをつくってみませんか!

プリンターがなくても、子供と一緒にお絵描きで♪

うちの子のオリジナルキャラクターが豊富(全て目玉が飛び出した虫)なので、
それぞれめんこにして戦わせてみたら、盛り上がりそうな予感がしています。

私と同年代のお母さんたちは、めんこやったことない人もいるかも?

子供と一緒に遊び方を調べつつ、楽しみたいですね!

意外と熱くなって、盛り上がりますよ!大人の方が熱中しちゃうかも?

まとめ

こどもとはどんなことをしても楽しい!
どんなことをしても、成長につながります。

のんびり一緒に過ごせる時間、素敵な思い出を作ってあげたいですよね。

今年の年末年始も、1日1つはこどもに何かしらのイベントを用意できたらなと思っています。
またお正月が明けたら、皆さんのお正月がどんなだったか教えてくださいね(*´︶`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました