スポンサーリンク

星のカービィディスカバリーは子供が楽しめる要素たっぷり!親子でプレイも!

オタク

皆さんこんばんは!新潟のシンママ4年目Kanataです。

先日発売されたニンテンドースイッチのソフト

「星のカービィディスカバリー」

筆者も購入してのんびり楽しんでいます。

筆者はゲームボーイの「星のカービィ2」しかやったことがなく、カインやリック、クーが初登場したこの作品は数十周はやり込んだと思いますが、もはや最近のカービィの知識はゼロ。

カービィ初心者です。

そんな筆者が、今年から年長の息子と2人でプレーしながら感じたことを、この記事で書いていきたいと思います。

この記事がおすすめの人
  • 星のカービィディスカバリーに興味がある人
  • 子供がカービィやりたいと言っているけど実際どうなのか知りたい人
  • 小さな子供と一緒にプレーできるゲームを探している人

カービィのビビッドで元気な色使い、子供にとっても大人にとっても、凄く魅力的に見えますよね!

スポンサーリンク

今作はカービィシリーズ初の3Dアクション!

星のカービィディスカバリーの特徴として、シリーズ初の3Dアクションということが挙げられます。

カメラ操作が出来なくてもほとんど問題なし!

3Dアクションといえば、カメラ操作は付き物。

一応カメラ操作が僅かに出来ますが、基本はほぼ視点を変えることは出来ず、カメラが勝手にカービィの行く先に追従していく形となります。

そのため、カメラ操作が苦手な人でも問題なくプレーできるアクションゲームです。

小さなお子さんや、アクション系のゲームにあまり慣れていない方は、特にカメラ操作でつまずくことが多いので、そこの壁がないこのゲームは多少敷居が低くなっています。

段差や奥行きを使った仕掛けが楽しい!

敵の攻撃を避けるために段差を使ったり、ステージごとに隠し部屋のようなものがあったりと、前に進むだけではなく、周りをよくみながらの攻略が必要となります。

ちょっとした宝探しのような気分で、親子でも楽しめますよ!

そこまで難しいものではないですが、謎解き要素もあるので、子どもと

あれを使ってみたらどうだろう?
あのヒビ怪しいよね!どうやったら壊せるかな?

と相談しながらプレイするのも楽しいです。

1人よりは2人の方が視野が広くなるというもの。実際、子どもの観察力はすごいです。

二人プレイがたのしい!

https://twitter.com/Kirby_JP/status/1481251474856607747?s=20&t=Tf1h_23t0l_KOFcV0s5m2g

星のカービィディスカバリーは、カービィを1P、バンダナワドルディを2Pとして一緒に冒険することができます。そこまで上手にゲームができないお子さんでも大丈夫。

カービィを親が操作、ワドルディを子供が操作というふうにすれば、ゲームオーバーになることもないので、ゲームは進行させられるし、子供がうまくいかなくて投げ出すなんてこともなくなるはずです。

(親がうまくやらなければゲームオーバーになるので、お気を付けください)

2Pワドルディは実質無敵!

カービィが死なない限り、ワドルディの体力が0になってしまっても、ゲームオーバーになることはありません。

また、ワドルディは、体力が0になってから数十秒経つと復活できるようになるのです!

親は、ワドルディが死にそう!とか考えず、カービィの体力だけに注視していればいいので、自分のプレーに集中することができます。この点が本当に大きい…ありがとうございます。

役割分担で協力し合える

子どもが操作するワドルディがその場所にいるだけ…
というのはつまらないので、私の家では、場面場面で子供にミッションを課しています

例えば…

・ママがほおばりで謎解きしている間に雑魚敵片付けて!
・このスイッチママが押しておくから、その間にあそこ行ってアイテムとってきて!
・ママが敵を引き付けるから、その間に入口に入って!
・敵がママを狙っているから、後ろからずっと刺してて!(ワドルディの武器は槍)

子供との連携がうまく取れ、成功すると達成感があります。
子どもも思わず「やったー!」なんて飛び上がって喜ぶことも。

親と同じ立場でなんでもやってみたいのが子供心。一緒にやっていると感じられることが重要です。

スポンサーリンク

2人で遊べるミニゲームも!

ステージをクリアしていくと、拠点となる「ワドルディの町」の開拓が進んでいきます。
これによって、2人で遊べるミニゲームが解放されるのです。

本日我が家では、「釣り」が解放され、1時間ほど2人でひたすら魚を釣っていました。

出典:https://www.nintendo.co.jp/switch/arzga/town/index.html

魚がかかると、ABXYの4つの文字が操作キャラの周りに出てくるので、
出てきた瞬間にそのボタンを押していくと釣ることができます。

最初はボタン1つで魚を釣ることができるのですが、成功を続けていくと、どんどん魚が大きくなり、それに伴ってボタンを押す数が増えていきます。

最終的にはボタン7回押すヌシを吊り上げることになるのですが、
このヌシの最後の1打(絶対Xがくる)が、かなりシビアで、目に見えた瞬間に押さないと逃がしてしまいます

うちの子は、最高でボタン4回押して吊り上げる70,00gくらいの魚を釣っていました。
やっぱり子供の反射神経ではまだ少し難しいようです。

出典:https://www.nintendo.co.jp/switch/arzga/town/index.html
出典:https://www.nintendo.co.jp/switch/arzga/town/index.html

釣りの他にも、アルバイトやカービィを転がしてゴールへと導くゲームなどもあるので、
冒険に疲れたら町で息抜きにミニゲームをしてみてもいいかもしれません。

子どもが受け入れやすいデザイン

そして、なんといっても、カービィのデザインはすべてがこども心をくすぐります
可愛いものが大好きなうちの息子は、新しいキャラクターが出てくるたびに可愛い!と口にするほど。

星のカービィ ディスカバリー | Nintendo Switch | 任天堂
「星のカービィ」初の3Dアクション。2022年3月25日(金)発売、Nintendo Switch『星のカービィ ディスカバリー』の公式サイトです。

公式サイトを覗いていただけるとわかると思いますが、明るくて鮮やかな色遣いを基本としていて、見ているだけで元気が出てきそうです。

アイテムガチャのフィギュアが可愛い!

アイテム一つとっても可愛らしく、このゲーム内でできるガチャガチャでは、アイテムや敵、建物などをフィギュアコレクションとして収集・眺めることができます

ゲームを少し進めると解放されるカービィのおうちで、3体まで飾ることも。

レア度が★3以上のフィギュアには、説明もついているので、ちょっとした図鑑という感じで思わずコンプリートしたくなってしまいます。

コピー能力がかっこいい

今作では、コピー能力を強力にしていくことができます。

例えばファイアという能力。
カービィが口から炎の球を吐き出す技なのですが、
ボルケーノファイア → ドラゴニックファイア と進化させることができます。

ドラゴニックファイアまで強化すると、カービィの背中に赤紫色の翼が生えて瞬間的に飛ぶことができるように。

能力が段々派手に強くなっていくところは、小さい男の子には刺さること間違いなし

私も次どんなふうになるのかなとわくわくします。

スポンサーリンク

まとめ

星のカービィディスカバリーが親子で楽しめるという記事を書いてきました。
あまりにも子供向けのゲームだと大人が楽しめないし、大人向けのゲーム過ぎても子供が楽しめない…

そんなジレンマを見事に払しょくできているのが、この「星のカービィディスカバリー」だと感じました。

親がゲーム超苦手という訳じゃないなら、親子で楽しくプレイすることができると思います。
親がゲーム苦手でも、初心者向けの「はるかぜモード」でプレイすればOK!

皆様も、ぜひ星のカービィディスカバリーで、楽しい親子時間をお過ごしください。

Bitly

今作の舞台が廃墟っぽいところも、廃墟好きな私にはso good!!冒険が楽しくて仕方がないです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました