ニンテンドースイッチで1月28日に発売した「Pokémon LEGENDS アルセウス」皆さんは購入しましたか?
今回は、今までとは一味違ったゲームシステムを取り入れており、
プレーヤー自身がポケモンから攻撃を受けることがあるなど、アクション要素も増えています。
マップもこれまでとは異なり、BOTW(ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド)のように、
遠くまで景色が望める、雄大なマップになっています。
早い方は、もうストーリーはクリアしてしまったかもしれませんね。
私は、ポケモンは初代からやっていて、一応全世代プレーしています。
どちらかというと、バトルにあまり興味がないストーリーエンジョイ勢です。
最近のポケモンでは、XYもソードシールドも、四天王を倒すまでに飽きてしまってそのままクリアせずに辞める…というのが続いていたので、今回アルセウスを買うか迷ったのですが、
今までのポケモンと少し仕様が変わると聞いていたので、思い切って購入してプレーしてみた感想を書きたいと思います!
アルセウス、ちょっと気になるけど買うかどうか迷っている方や、お子さんが操作できるかどうか知りたい親御さんはご参考にしてみてくださいね。
世界観について
今回のゲームの舞台は、ダイヤモンドパールの舞台のシンオウ地方の過去「ヒスイ地方」。
モンスターボールが発明されたばかりという、現代よりだいぶ昔のようです。
モンスターボールは、今までのつるっとしたものとは異なり、木でできたからくりの様なもの。
そして、ポケモンはまだ人と共存しているような感じではなく、
「襲ってくる怖いもの」
として人々から認識されています。
ポケモンを一匹でも捕まえられたら相当すごい人!って感じです。
フィールド上のポケモン
まだ開発が進んでいない時代ですから、フィールド上にも大自然が広がります。
水辺には水タイプのポケモン、草原には馬…ポニータやギャロップ、草むらには虫ポケモン
などなど、ポケモンたちの生活の様子が垣間見れるような形です。
(こんなところにはいないよな…ってポケモンも普通にいます)
それから、人々が恐れる通り、
大体のポケモンは問答無用で襲ってきます。
プレーヤー自身が攻撃されてダメージを一定値まで蓄積してしまうと、目の前が真っ暗になってしまう(ポケモンゲームでのゲームオーバー表現)んですね。
これは、高い所から飛び降りたりしても同様にダメージが入るため、いくら自由なマップだからといって、あまり無茶な動きをしていると、即目の前が真っ暗になります。
目の前が真っ暗になると、所持品を落としてしまいますので、なるべく真っ暗にならないように気をつけましょう。
ニンテンドーオンラインに接続している方は、運が良ければ世界の誰かに荷物を拾って届けてもらえるかもしれません。
それから、マップ上には
自分の手持ちのポケモンが瞬殺される強さのポケモンが最初から出現します
私もしょっぱな「カビゴンだ~~!捕まえるぞ~~!」
なんて手持ちのポケモン放り投げたら瞬殺されました。即時戦闘をやめ、攻撃をよけながら逃げる逃げる。
操作がおぼつかない時に強い奴に近づくのは相当な無謀です。すぐに目の前が真っ暗になります。
ゲーム開始直後は、目の赤い、大きなポケモンが出たら、すぐに回れ右をするようにしましょう。
目が赤いのは「オヤブンポケモン」と言い、普通の個体よりレベルが高く強いポケモンになっています。
さっさとポケモンを投げてなんとか倒すか、捕まえるかの2択です。
子どもも遊べる?プレーできる基準は?
結論から言うと、
ターン制じゃない戦闘が嫌い(怖い)お子さんにはちょっと厳しいかもです。
可愛くみえるポケモンでも、めっちゃ襲ってきます。
(襲われる前にポケモンをこちらから仕掛けてしまえばいいのですが…)
プレー可能な基準としては、
- プレーヤーキャラクターを移動操作しながらカメラ操作ができること
- ターン制ではない戦闘で攻撃を回避できること
- 心に余裕があること
- ひらがなカタカナが問題なく読めること
でしょうか。
他のゲームでわかりやすく例えると、
- モンハンできる子は余裕
- スプラトゥーンができる子も余裕
- BOTWでゴブリンと戦えれば大丈夫
- マイクラで複数の敵と戦えれば大丈夫
- ゲームで死んでも投げ出さない、泣かない子なら大抵大丈夫
というわけで、アクション系のゲームで戦闘に慣れていないお子様には、ちょっと厳しいかもしれません。マイクラで複数の敵相手にバトルできるなら全く問題なさそう!
中でも、このゲームの中で重要なキング戦(その地域のボス戦みたいなもの)が、プレーヤーの操作が重要になってくるものが多いため、攻撃を避けながらカメラを動かすなど出来る子ではないとゲームの進行が厳しいかもしれません。
キャラクターの操作について
マップが広くなると、ついついプレーにも自由が欲しくなってしまいますよね。
ブレスオブザワイルドのように、プレーヤーキャラクターを自由に操作できるかというと、
全くできません
これは、私もプレーしながらイライラしたところではありますが、まず
プレイヤーキャラ自体は、移動中に
ジャンプができません。
段差など見かけると、ついつい跳べそうだと思ってしまうのですが、
できることと言ったら、転がることと、走ることのみ。
木登りもできません。
あとは、水辺ですね。浅い所ならいいのですが、ちょっと深い所だと
泳げないのでおぼれます。
また、マップ内、坂道が多いです。
BOTWのリンクのように、すっすすっすと上ってくれればいいのですが、
平坦ではない斜面はほぼ登れません。
かろうじて登れるような斜面も、ものっすごい動きが遅くなります。
今作の主人公、よっぽど運動音痴とみた。
でも、回避行動(キングダムハーツで言うドッジロール的な動き)だけはすごい。
だからライドポケモンに頼るんですけどね。
ライドポケモンが物語の進行によって使えるようになり、平地を早く走ったり、壁を登ることができたり、水の中を泳ぐことができたりします。
ストーリー序盤は相当目の前が真っ暗になる確率が高いので注意が必要です。
また、キャラクターにはスタミナがないので、延々と走り続けられるのが良い所。
ダッシュがLスティック押し込みなので、スティックが傷みやすいのがネック。
対応ボタンの設定もできないため、ちょっと不親切かなと思いました。
ポケモンバトル(ゲット)システムについて
戦闘中にしかボールを当てられないポケモンと、戦闘をせずに捕まえられるポケモンがいます。
戦闘中にしかボールを当てられないポケモンは、たいてい血気盛んで襲ってきます。
戦闘しないで捕まえられるポケモンは、臆病なことが多いため、めっちゃ逃げます。
草むらにしゃがみながら隠れてボールを投げましょう。
ポケモン同士の戦闘の始め方ですが、
自分の持っているポケモンが入ってるボールを敵のそばに投げると始まります。
戦闘はこれまでと同じターン制ですが、
技を極めると同じ技の「早業」と「力業」が使えるようになります。
早業は、威力は減るが速さが上がる(先に攻撃をだしやすくなる)
力業は、威力が上がるが速さが下がる(攻撃力が上がるが行動があとになりやすくなる)
という特徴があるので、戦闘中にこれらを使った作戦を練りましょう。
敵の攻撃と、自分のポケモンの間にプレーヤーキャラクターをいれると、ぶつかって転びます。
特にそれで何かあるわけではないのですが、ちょっとリアルですよねw
正直、戦闘中に自分が動くことのできる意味が、全く分からないのですが…
自分で見たい角度から戦闘がみられるってことかしら…?
ポケモンも逃げることがあるので、ボールを投げるなり、倒すなり、早めに決着をつけたいですね。
なお、野生ポケモンが複数近くをうろうろしている状態でバトルを仕掛けてしまうと、
周辺のポケモンすべてが敵となり、群れを相手にすることになります
しかも、こちらが出せるのは1体のみ。
よほど強いポケモンを持っていないと、負ける可能性が高いので、
バトルする時は周りに他のポケモンがいないタイミングを見計らうといいかもしれません。
UI(ユーザーインターフェイス=操作画面)について
今までのシリーズはメニューボタンを1つ押したら、すべての情報がそこに集約しており、
そこから見たい情報を選ぶ、というような分かりやすいメニューでした。
今作に限っては、
なぜメニューを一か所にまとめなかったのか?
という疑問しかないです。
今作はオートセーブ対応ですが、いざ電源切るとなったとき、セーブしたくなっちゃうんですよね。
セーブどこからするのか初見ではわからず。まあ大体この辺だろうと思うところにはありましたが
ゲームに慣れていない人にはちょっと不親切な印象でした。
あとはポケモン図鑑。
とっても見づらいし、可愛くない…
いや、可愛さは別にどうでもいいのですが、
最近のポケモンをそこまでやりこんでない側から見ると、
上のモンスターボールアイコン並んでるのどういう意味?
タスク横の赤い↑↑みたいなのは何を表現しているの?
とわかりにくい所もちょいちょいあったり。
そもそもタスクいくつかこなさないと図鑑完璧にならないのきつすぎ…
好きでもないポケモンそんなに何匹も捕まえたくない…
と思ってしまうこともあるかもしれません。
エンジョイ勢にはやりこみ要素がキツイ印象です
ポケモンレジェンドアルセウスを子供がプレーできるか:まとめ
ポケモンアルセウスは、お子様もプレーすることは可能です。
ただし、フィールド上でターン制ではないバトルができないときついかもしれません。
今までは、初めから会話の速度(テキストの出現する速さ)が”おそい”設定になっていたり、
漢字表記またはひらがな表記を選べたりしたのですが、
今作ではそういった小さい子供向けの配慮が一切ありません。
今作に限っては、子供向けというよりは、
昔ポケモンをやっていた、ゲームが好きな大人に向けての作品になっているのかもしれません。
また、ライトユーザーには少し親切ではない設計もありそうですので、
ご購入の際にはその辺を加味して、購入するかどうか決めるといいかもしれません。
ポケモンが好き!という方は、世界観は素晴らしいので、買って損はないと思います。
コメント