スポンサーリンク

シンママの”初めての保育園探し”で、大切なことを3つご紹介!

シンママ目線

シンママになって、新しい住居を見つけたら、次は仕事を探したいですよね。
でもまずは、子供を預ける所がないと就活も就職も出来ない…

この記事では、新しい場所で保育園を探す時に必要なことをお伝えします。

まずは役所に行って、すぐに入れる認可保育園があるか確認!

住んでいる地域によって課の名前が異なりますが、
新潟は健康福祉課というところで、保育園関係の相談ができました。
(こども、福祉、児童などの単語が入っていることが多いみたいです)

まずは、通いやすい地域に、すぐに入れる認可保育施設の空きがあるかどうか、聞きましょう

時期によっては空きがあったり、空きがなくても、その場で次年度の入園申し込みが出せるかもしれません。

認可保育施設に空きがなくても諦めない!認可外保育は強い味方!

もちろん、すぐに入れる認可保育園がないこともあります。

そういう時は、次年度の入園申し込みをしつつ、認可外保育園を頼るのも手です
料金は施設が自由に決定できるので、認可と比べると高くなる傾向にありますが、
夜遅くまで見ていてくれる所もあるなど、働きに出てからも有難いメリットが多くあります。

認可外保育園って認可と何が違うの?

乳幼児の保育業務を目的とする施設で、施設の構造、保育士の数など厚生労働省が定める基準を満たし、児童福祉法に基づく児童福祉施設として認可を受けているものを「認可保育施設(認可保育所など)」といい、それ以外のものを総称して「認可外保育施設」といいます。また訪問型保育事業(いわゆるベビーシッター事業)も含みます。

新潟市ホームページ-
https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kosodate/ninshin/life_stage/azuketai/ninnkagaihoiku/ninkagaihoiku-riyou.html

行政のページではこのように書かれています。

認可との大きな違いは、

  • 施設によって給食のあるなしがある
  • 国からの補助金がないので、料金が高め
  • 保育料金は各施設が自由に設定する
  • 仕事や病気以外の理由でも入所ができる!
  • 施設によっては、無免許の保育者が雇われることもある
  • 施設が利用できる時間に制限がない(最高24時間対応のところも!)

などが挙げられます。

青いマーカーの所が、皆さんがマイナス面と捉えるところかなと思います。
今は国の制度が変わって、3-5歳の保育料が無償となりました。

認可外保育園もその恩恵を受けることができて、月37,000円までは無償になります。

そう考えると、料金が高めというところは、さほどデメリットとは感じられないですよね。

認可外保育施設が認可に劣るというイメージは、もう古い?

実際に私が保育園を探していた時も、認可保育施設の空きがなかったので、
初めは認可外の施設に問い合わせをしてみたら、2件目であっさり入園することが出来ました。

よく、認可外は認可に劣ると言ったようなイメージがあるようですが、そうとも限りません。

施設内で手作りの給食やおやつを出してくれたり、
お布団も園で用意してくれていて雨や雪の中大荷物で通う必要がなかったり、
先生たちもすごく優しくて、子供をわが子のようにかわいがってくれ、
且つ私の悩みなんかも聞いて励ましてくれたり…

とまあ、これは私が預けていた保育園の話なのですが(笑
新潟市で保育園を探している皆さん、空きがなくて困っている皆さん、
ぜひ、中央区の古町わくわくちびっこ園をお勧めします。

認可外施設への申し込みは、直接施設に問い合わせをすることになるので、
役所で認可外保育施設一覧を貰いましょう。
毎年新設の施設も増えているので、そこが狙い目だったりします

入園を決める前に、必ず見学に行きましょう!

入園を決めるときの見学は、必須といっても過言ではありません。
見学&体験入園のようなものを行ってくれる園もあります。
子供たちの表情、園内の様子、先生たち同士の会話。

雰囲気のいい保育施設は、子供も先生たちも、みんな笑顔ですごしていますよ。

何か違和感を感じたり、うちの子(または自分)にはちょっと合わないかも…
という場合は候補から外しましょう。
すぐにでも保育園に預けたい気持ちはわかりますが、子供の成長のために、
きちんと見極められるように、気になるところを隅々までチェック!

まとめ

シンママが初めて入園する保育園を探すときには…

  • 保育園に空きがあるかどうか、役所に確認する!
  • 認可保育施設に空きがなくても、認可外保育施設を検討!
  • 入園を決めるのは、園の様子を隅々までチェックしてから!

という、大きく3つを実施してみましょう。
自分の子供も、自分自身も、安心できる施設が見つけられるといいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました